私たちが一番聞かれる質問があります。
何故ホームページだけじゃ駄目なの?
この質問は旅館・ホテル業界にとっては極めて当たり前に感じる疑問だと思います。他業界はホームページだけで人を集めているのに…
旅館のホームページも一緒じゃないの?
結論を言うと、他業界とは「全くの別物」です。
それは業界独特の構造が影響してきます。
まずはこの流れを見てみて下さい。
これを見ると気づくことがあります。
成約過程が、
他業界→人が成約する
旅館・ホテル業界→ホームページが成約する
上記に明確に区別できます。
一般業界のホームページは見込みのあるお客様を見つけるのが最大の目的です。
旅館・ホテル業界のホームページは見込み客を見つけて、サービスをアピールし、成約(予約)をしないといけません。
そもそも見込み客を集めるホームページに成約を期待するのはかなり難しいことなのです。無理矢理ホームページの役割を変え、成約をしようとすると多大な制作・開発コストや労力、時間が必要になります。
その多大なコスト・労力・時間を最大限削減し、見込み客に対してサービスをアピールし、成約へと繋げる存在が宿泊予約システムの役割となります。